大和市「整体院AIN-アイン- 中央林間」で重篤な腰痛も根本改善

腰椎すべり症・滑り症でお悩みの方へ

3258379_s

「腰が痛くて長時間歩けない」「お尻から太ももにかけてしびれがある」「立ち上がるときに腰が不安定な感じがする」——こんな症状でお困りではありませんか?

もしかすると、それは腰椎すべり症(滑り症)の可能性があります。

この症状は、加齢や姿勢のクセ、スポーツなどが原因で腰椎(腰の骨)が前後にズレてしまい、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。

今回は、腰椎すべり症とはどのような症状なのか、そして整体でどのように改善ができるのかを詳しくお伝えしていきます。できるだけ専門用語を使わずに、わかりやすく説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。


腰椎すべり症とは?

腰椎すべり症(滑り症)とは、腰の骨が本来あるべき位置から前後にズレてしまう状態を指します。

特に、腰の4番目や5番目の骨(腰椎4番・5番)がズレやすいとされています。このズレによって神経が圧迫され、痛みやしびれが起こるのです。

30174834_s

腰椎すべり症の主な症状

腰の痛み(特に動作時や長時間の歩行時) ✅ お尻や太もものしびれ・違和感長時間歩くと足が重たくなる立ち上がるときに腰が不安定な感じがする前かがみになると楽になることが多い

こうした症状は加齢による骨の変形や、スポーツ・姿勢のクセによる負担が原因で起こります。

「私は若いから関係ないかな?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はスポーツをしている若い方にも多い症状なんです。特にバレーボールや体操など、腰に負担がかかるスポーツをしている方は要注意です。


腰椎すべり症は整体で改善できるの?

「整体で本当に良くなるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

結論から言うと、整体は腰椎すべり症による痛みやしびれの改善に効果的です。

なぜなら、整体ではズレを引き起こしている筋肉や関節のバランスを整え、神経への負担を軽減することができるからです。

当院の整体の特徴

的確な検査とカウンセリングで、原因をしっかり特定痛みの原因となる筋肉や筋膜へアプローチし、負担を軽減トリガーポイント療法を用いた、心地よい施術正しい姿勢や体の使い方をアドバイスし、再発予防

整体では、無理に骨をボキボキ鳴らしたり、強い力で押したりすることはありません。

「整体は痛そう…」と思われがちですが、当院では心地よくリラックスしながら受けられる施術を行っていますので、安心してご相談ください。


腰椎すべり症を悪化させないためにできること

整体と並行して、日常生活で気をつけることも大切です。

① 正しい姿勢を意識する

猫背や反り腰の姿勢は、腰椎に余計な負担をかけてしまいます。

デスクワークでは、背筋を伸ばし、腰にクッションを入れると楽になります長時間の立ち仕事では、片足に重心をかけすぎないように意識する寝るときは、仰向けよりも横向きが楽な方も多い

② 無理のないストレッチを取り入れる

固まった筋肉をほぐすことで、腰への負担を減らすことができます。

例えば、 ✅ お尻や太ももを伸ばすストレッチ腰回りをゆるめる軽いひねり運動 などを、毎日無理のない範囲で続けてみましょう。

③ こまめに休憩をとる

同じ姿勢を長時間続けると、腰に大きな負担がかかります。

「仕事が忙しくて動けない…」という方も、1時間に1回は立ち上がって軽く伸びをするだけでもOKです。

当院の公式YouTubeでは腰椎滑り症(すべり症)に対するセルフケアをお伝えしています。


腰の痛みやしびれでお悩みなら、ぜひご相談ください!

腰椎すべり症(滑り症)は、放っておくと症状が悪化し、日常生活に支障が出ることもあります。

「これくらいの痛みなら大丈夫」と思っていると、ある日突然、痛みが強くなったり、歩くのが辛くなってしまうことも。

そうなる前に、ぜひ一度、当院にご相談ください。

「長年の腰痛をどうにかしたい」「整形外科や他の整体院に行ったけど良くならなかった」「痛み止めに頼らず改善したい」

そんな方は、お気軽にご連絡ください。

完全予約制なので、待ち時間なくスムーズにご案内できます。

あなたの腰痛が少しでも楽になるよう、全力でサポートいたします!

📍 中央林間駅から徒歩3分 🚗 近くにコインパーキングあり

ご予約やご相談は、お電話・LINE・メールからどうぞ!

整体院AIN-アイン-中央林間の公式サイトはこちら

あなたのお悩みを一緒に解決していきましょう!

大和市で人気の腰痛専門「整体院AIN-アイン-中央林間」 PAGETOP